Daaの自己紹介
会社で社内ブログに掲載するためのインタビューを受けているときの写真
なんかかっこよくしゃべってますね(苦笑)
(2016.7.30撮影)
ハンドル | Daa("だぁ"と呼んで下さい) |
生年月日 |
1970年7月9日 |
居住地 | 新潟市西区 |
学校の履歴 |
○林学園女子短期大学付属幼稚園 (現:愛知江南短期大学付属幼稚園−年少半年間のみ在園) ○寺尾みどり幼稚園(2年保育) ○川崎市立生田小学校(小1〜小4一学期) ○新潟市立浜浦小学校(小4ニ学期〜小6) ○新潟市立関屋中学校 ○新潟県立新潟高等学校 ○長岡技術科学大学工学部電気電子システム工学課程 ○長岡技術科学大学大学院工学研究科電子機器工学専攻(中退) |
仕事 |
会社員 現在は自社製品のユーザーサポート業務をしています。 |
楽器 |
クラリネット 使用楽器(Bb)…Festival(Buffet Crampon) 使用楽器(A)…R-13(Buffet Crampon) 使用マウスピース…B40(Vandoren) 使用リガチュアー…JLV リガチュアー プラチナめっき 使用リード…The 56 Rue Lepic Reeds(Vandoren)No.3 or 3+1/2 その他…Claripatch使用中 |
所属音楽団体歴 |
○新潟市ジュニアオーケストラ教室(1982.6-1988.9) ○新潟市立関屋中学校吹奏楽部(1983.5-1985.11) ○長岡交響楽団(1989.4〜) ○長岡技術科学大学吹奏楽部(1989.4-1995.3) ○アンサンブルTY(2006年〜) ○アンサンブル・べヴィトーレ(2007.5〜) ○SHIMOHONCHO QUARTET(2012.8〜2018.12) ○トリオ・カメリア(2018年〜) |
書籍 |
![]() 「ワイヤレスLANわくわく構築入門」(技術評論社) 江戸川&次世代通信研究会著−共著 一部執筆 ![]() 「ネットワークセキュリティExpert」(技術評論社) 第2部「内部セキュリティを高める定番ツール紹介」 「2:大切なデータを暗号化!PGP活用ガイド」執筆 |
雑誌 |
音楽の友 2003年10月号(音楽の友社) 「第31回全国アマチュアオーケストラフェスティバル横浜大会」 イベントレポートでインタビュー掲載 ![]() Software Design 2004年7月号(技術評論社) ○「ネットワークエンジニアのための最新暗号/認証技術大全」より 「3:大切なデータを暗号化!PGP活用ガイド」執筆 |
コラム |
BanaWi(ミニコミ誌) ○Vol.20(1998.9.1号)「心に残るこの1枚(9)」 ○Vol.25(2000.4.1号)リレーエッセイ「私のお国自慢」8 NEIAニュース(社団法人新潟県電子機械工業会会報) ○Vol.198「わたしと・・・〜オーケストラ」 |
出演してるCD(非売品含む) |
○長岡交響楽団第32回定期演奏会ライブCD(1997.6.22) ○長岡交響楽団ドイツ・バンベルク公演ライブCD(1999.4.12) ○長岡市「第九2002」ライブCD(2002.12.8) ○第29回全国アマチュアオーケストラフェスティバルライブCD(2001.8.5) ○第30回全国アマチュアオーケストラフェスティバルライブCD(2002.8.4) ○第31回全国アマチュアオーケストラフェスティバルライブCD(2003.7.27) ○第18回国民文化祭・やまがた2003 オーケストラの祭典ライブCD(2003.10.12) ○第32回全国アマチュアオーケストラフェスティバルライブCD(2004.8.22) ○第33回全国アマチュアオーケストラフェスティバルライブCD(2005.8.28) ○長岡交響楽団第44回定期演奏会ライブCD(2005.11.26) |
よく聞く歌手 |
女性ボーカルが多いですね>聞くの ○Amika ○野田幹子 |
その他 |
日本クラリネット協会会員 |
最終更新日:2023年1月29日